アニサキス

アニサキス anisakis

アニサキスとは

アニサキスは寄生虫の一つで、幼生の時期はオキアミなど小さいエビに寄生し、成長するとサバやイワシ、イカなどに移り棲みます。魚介類を宿主とし、その魚介類が生きている間は棲み続けます。アニサキスが寄生している魚介類を食べることで、胃や腸に取り込んでしまいます。胃壁に潜り込む際に起こるのが胃アニサキス症と言い、小腸に潜り込む場合には腸アニサキス症、胃壁を破り他臓器にまで入り込むのは腸管外アニサキス症と言います。体内に入ると、激しい腹痛や吐き気、嘔吐などの症状が起こります。

アニサキスの症状

アニサキスが胃腸に入り込むと、数時間程で激しい腹痛と吐き気、嘔吐などの症状が起こります。また、アニサキスによるアレルギーが起こることもあり、アレルギーがある場合はアニサキスが体内で死んだ後も蕁麻疹やアナフィラキシーショックを起こすことがあるため注意が必要です。

アニサキスの原因

アニサキスは、主にサバやイワシ、サンマ、アジなどの青魚のほか、サケやイカなどを宿主として寄生しています。宿主が死ぬと、内臓から筋肉に移動していきます。アニサキスによる激しい症状は、アニサキスが分泌する物質によって、アレルギー反応が起こって現れます。アニサキスアレルギーがある場合は、アニサキスが死んでもアレルギー反応を起こすことがあります。魚介類を生で食べるのを避けることで、アニサキス症を防ぐことができます。

アニサキスの診断

胃カメラ検査を行うと、胃に潜り込んだアニサキスを見つけることができます。その他、腸アニサキスや腸管外アニサキス症が疑われる場合は、エコー検査やX線検査などを行います。胃カメラ検査でアニサキスを見つけた場合は、その場で除去できます。

胃カメラ検査

アニサキスの治療

アニサキスは、胃カメラ検査で発見した場合はその場で摘出できます。摘出すると、激しい痛みや吐き気、嘔吐などの症状は治まります。一方、腸アニサキス症の場合は、抗アレルギー薬など薬を用いて治療を行います。稀ですが、腸管外アニサキス症になった場合は、高度医療機関にて入院加療が必要です。アニサキスアレルギーがある場合は、抗ヒスタミン薬を用いて症状を緩和させます。

アニサキスの予防

鮮度の高い魚介類の内臓には、アニサキスが棲みついていることがあります。このため、魚介類をさばく際には内臓を速やかに除去することが大切です。宿主が死ぬと、今度は筋肉へ潜り込みます。このため、アニサキス症を予防するには魚介類を生で食べないことが大切です。アニサキスは1分以上加熱するか、-20℃以下で24時間冷凍すると死滅します。刺身で食べる際には、薄切りにしてアニサキスを目で確認しながら、見つけた際はしっかりと除去するほか、一度冷凍してから解凍して食べるなど工夫が必要です。また、しっかりと火を通すことで予防できます。
ただし、アニサキスアレルギーがある場合は、加熱や冷凍をしっかり行ってもアレルギー反応が起こることがあります。この場合、魚介類を食べることを避けて予防する必要があります。

「アニサキス症かも!」と思ったら、速やかにご来院ください

それでも胃もたれが続く場合は 早めに来院にご相談ください

アニサキスが死滅するまで、吐き気や嘔吐、激しい痛みが続きます。1週間棲み続ける場合もあります。アニサキスは、胃カメラ検査で確認することができます。当院では、内視鏡専門医による胃カメラ検査を行っております。検査中にアニサキスを見つけた場合は、その場で摘出します。魚介類を食べた後に、激しい痛みや吐き気、嘔吐があり、アニサキス症になったかもしれないと疑われる場合は、速やかにお越しください。

pagetop

ご予約専用ダイヤル TEL.050-5846-5479

pagetop

CONTACT お問い合わせ

当院はご予約された患者様を優先に
診療しております。
あらかじめご予約をお取りのうえ、
ご来院いただきますようお願いいたします。
当院は10月より完全予約制となります。

電話予約

電話予約

[ご予約専用ダイヤル]

TEL.
050-5846-5479