げっぷとは
胃に溜まった空気が食道に逆流し、口から出てくる状態です。胃と食道の境目にある下部食道括約筋が胃酸や空気の逆流を防ぎますが、この括約筋が緩むことで空気が逆流しげっぷを起こします。げっぷは食後によく起こりますが、ストレスがある際にも出てきます。げっぷをすることで、胃や胸部の圧迫感が緩和することもあります。
過度なげっぷには要注意!
げっぷが頻繁に出る場合は、何らかの疾患が潜んでいる可能性があります。
げっぷ以外にも以下のような
症状はありませんか?
げっぷの他にも症状が伴う場合は、深刻な疾患が隠れている可能性があります。
げっぷがよく出る原因
主に、ストレスが原因とされます。また、慢性胃炎や逆流性食道炎など消化器疾患なども原因とされます。さらに、姿勢や食事習慣の乱れなどが原因となることがあります。また、日本ではまだあまり研究されていませんが、小腸内細菌異常増殖症(SIBO)とよばれるものが原因になっている可能性があります。
げっぷがよく出る時の
対処法について
げっぷはどうしても出てしまうものですが、あまりにも頻繁に出る場合には人目も気になります。そのため、げっぷがよく出る際の対処法は以下となります。
- ゆっくりと噛んで食べる
- 食後にすぐ横にならない
- ストレスを溜めない
- 正しい姿勢を維持する
- 食生活を見直す
など
げっぷがよく出て
胃が気持ち悪くなる原因
飲食・生活習慣・薬が原因となる場合
食べ過ぎ・過度の飲酒・ストレス・刺激の強い香辛料・薬の副作用が原因となる場合があります。また、食事内容に注意することで改善する可能性があります。ご相談ください。
疾患が原因となる場合
主に、慢性胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃がん・逆流性食道炎・空気嚥下症・食道裂孔ヘルニア・呑気症・小腸内細菌異常増殖症(SIBO)などが挙げられます。げっぷが頻繁に出る、胃の不快感や違和感がある場合は、早めに受診してください。
げっぷの原因となる疾患
逆流性食道炎
逆流性食道炎になると、胃から空気だけでなく内容物や胃酸なども食道へ逆流してしまい、げっぷや胸焼け、呑酸といった症状が出てきます。主な原因は、食べ過ぎや飲み過ぎ、過度なアルコールの摂取、運動不足、ストレスなどです。
呑気症・空気嚥下症
頻繁なげっぷに伴い、腹部膨満感などの症状がある場合には、呑気症、空気嚥下症が疑われます。主な原因は唾液とともに空気を多く吸ってしまうことであり、過度なストレスの影響があると考えられています。
食道裂孔ヘルニア
食道裂孔ヘルニアは、横隔膜の横にある食道が通る穴から胃の一部が胸部へと脱出している状態です。胃食道逆流症などを併発しているのであれば薬物療法が必要な場合もありますが、基本的には放置していても問題のない状態です。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍
胃潰瘍、十二指腸潰瘍の原因は、ヘリコバクター・ピロリ菌の感染です。げっぷをした時に酸っぱい臭いがする場合、注意が必要です。
慢性胃炎
慢性胃炎になると、胃の粘膜に炎症が起こってしまい、次第に胃の粘膜が薄くなっていきます。症状としては、胃もたれやげっぷ、胃の痛みなどです。
胃がん
胃がんは初期のうちはそこまで自覚できる症状がありませんが、進行してくると蠕動運動が低下し、胃の内容物が腸に送られにくくなります。そのため、胃の内圧が高まって、げっぷが頻発する場合があります。
過度なげっぷは
当院にご相談ください
げっぷは生理現象ですが、あまりにも頻繁に出る場合は、何らかの原因があります。げっぷ以外の症状として、胃痛や胸焼け、吐き気などが伴う場合は、深刻な疾患が潜んでいる恐れがあります。このため、過度なげっぷが気になる方は、一度当院までご相談ください。