急性胃腸炎

急性胃腸炎 enterogastritis

急性胃腸炎とは

何らかの原因によって胃腸粘膜に炎症が起きている状態で、急性の腹痛や下痢、吐き気、嘔吐などの症状が現れます。主に、ウイルス性や細菌性の胃腸炎が多いほか、様々な原因が考えられます。

急性胃腸炎の原因

主な原因は、ウイルスや細菌感染のほか、薬によるアレルギーなどが考えられます。

ウイルス性胃腸炎

ノロウイルス・アデノウイルス・ロタウイルスなどのウイルス感染が原因の胃腸炎です。特に、小さなお子様の下痢はほとんどのケースがウイルス感染によるものとされます。高齢になるにつれてロタウイルスによる胃腸炎は減少し、ノロウイルスが原因であることがほとんどです。

細菌性胃腸炎

主に、サルモネラ菌・カンピロバクター・黄色ブドウ球菌・病原性大腸菌などが原因となります。生肉や生卵を摂取して感染することが多いことから、食中毒のひとつとして考えられています。細菌やウイルスが付着した手指に触れたり、付着した料理を口にしたりすることで感染します。また、鶏肉や牛肉などの加熱が不十分だったり、調理器具に細菌が付着したりすると感染してしまいます。

その他の感染性胃腸炎

細菌性やウイルス性の他にも急性胃腸炎を起こす感染症として、オーシストという嚢包体によって起こるクリプトスポリジウム症や、ランプル鞭毛虫によるジルアジアなど、寄生虫が原因による感染症があります。

急性胃腸炎の症状

主に、腹痛・下痢・吐き気・嘔吐のほか、腹部膨満感や膨張感、食欲不振などの症状が現れます。下痢が酷く、脱水症状が起こりやすいため注意が必要です。また、細菌によっては血便や貧血、意識障害、けいれんなどを起こすことがあります。小さいお子様の場合、ぐったりとした様子や不機嫌な様子などがみられます。

急性胃腸炎の検査・診断

消化器内科(胃腸内科)

診察や臨床の経過によって診断されます。合併症が伴う場合や脱水症状がある場合、集団食中毒などの恐れがある場合は、検査をして確定診断を行うこともあります。細菌性の場合は、便培養検査や顕微鏡を用いた検査などで細菌を特定します。また、ノロウイルスやロタウイルスが疑われる場合は、便を用いた検査を行います。急性胃腸炎による脱水症状の度合いを確認する際は、尿検査や血液検査を実施します。その他、血液検査では、貧血の有無や腎機能障害、血小板などを調べます。

急性胃腸炎の治療

胃腸炎による脱水症状を起こさないよう、十分な水分とミネラル・糖分を摂取します。吐き気を伴い、水分補給が難しい場合は、少量ずつ摂取していきます。脱水の度合いが酷く、経口摂取できない場合は点滴を用いて水分補給をします。必要に応じて、整腸剤や乳酸菌製剤などを処方することがあります。下痢止め薬は、病原体の排出を止めてしまうため使用しません。

pagetop

ご予約専用ダイヤル TEL.050-5846-5479

pagetop

CONTACT お問い合わせ

当院はご予約された患者様を優先に
診療しております。
あらかじめご予約をお取りのうえ、
ご来院いただきますようお願いいたします。
当院は10月より完全予約制となります。

電話予約

電話予約

[ご予約専用ダイヤル]

TEL.
050-5846-5479